
Joyeux Noël Cloche
ノエル(鐘)
LE PETIT CHAPERON ROUGE
ある時、いつものようにブロカントに出かけました。
しかし、その日はどうも欲しいものが見つからず、早めにその場を離れようとしました。
そんな時、ふと気まぐれに、ポストカードを売っているお店を覗いてみることにしたのです。
それまで、アンティークの本は好きだったため、時々覗いていたのですが、ポストカード自体には全く興味がなくいつもスルー。
ところが、そこで見つけた 「LE PETIT CHAPERON ROUGE(赤ずきん)」のカードに釘付け……。
「なんて可愛いの~!!」と一気にファンになってしまいました。
ブロカントでポストカードを見ていると、多くのおじさま方は自分が住んでいる街や村が写っている古い写真のポストカードを探しています。特に自分の家が写っているポストカードを探す人は多く、実は我が家にも存在しているんですよ。
それとともに、パリなどの観光スポットも大人気!古いイラストタイプのポストカードをたくさん買われている方も見かけます。それぞれに好みはありますが、女性は幸せを呼ぶ「スズラン」や「ツバメ」のポストカードが好きな方が多く、カラフルな可愛いカードは大人気!
みなさん、アルバムにたくさん貼られたポストカードを順番に見ていき、欲しいものを選んでいきます。
このとき、1枚ずつ値段を聞いても無駄。1枚が安いためまけてくれることは滅多にありません。それよりも、欲しい分だけすべて選んでから、「いくらにしてくれる?」と交渉を始めます。
1枚だけのときと違い、20枚くらい選ぶとかなりまけてくれるので、いいポストカードを持っているお店では、なるべくたくさん購入するようにしましょう。
19世紀後半頃から、20世紀前半にかけて、美しい印刷のポストカードが多く残っています。ヨーロッパの初の活版印刷は「聖書」で、初めての印刷は、1455年『グーテンベルク聖書』です。
グーテンベルクの活版印刷の発明により、それまで主流だったヨーロッパの木版印刷は衰退の一途をたどります。そこから、様々な技法(エッチング、メゾチントなど)が開発され衰退します。
その後、フランスでは絵画に使われたため、リトグラフはかなり発展した時期がありましたが、1904年にアメリカのルーベルによって、オフセット印刷が発明されます。
ここから、フランスのポストカードも変化し始めるので、年代を見てみるのも楽しいと思います。
今も残る繊細で美しいポストカードを親しい家族や友人に送るのが流行った時代があり、
その頃のポストカードは今でも目にすることができます。
可愛いスズランや勿忘草だけでなく、子供たちのポストカードを見つけると、
つい手に取ってしまう私です。
みなさまに興味を持っていただけるような可愛いポストカードを見つけたら、またぜひご紹介させてくださいね。
ブロカントでポストカードを見ていると、多くのおじさま方は自分が住んでいる街や村が写っている古い写真のポストカードを探しています。特に自分の家が写っているポストカードを探す人は多く、実は我が家にも存在しているんですよ。
それとともに、パリなどの観光スポットも大人気!
古いイラストタイプのポストカードをたくさん買われている方も見かけます。それぞれに好みはありますが、女性は幸せを呼ぶ「スズラン」や「ツバメ」のポストカードが好きな方が多く、カラフルな可愛いカードは大人気!
みなさん、アルバムにたくさん貼られたポストカードを順番に見ていき、欲しいものを選んでいきます。
このとき、1枚ずつ値段を聞いても無駄。1枚が安いためまけてくれることは滅多にありません。それよりも、欲しい分だけすべて選んでから、「いくらにしてくれる?」と交渉を始めます。
1枚だけのときと違い、20枚くらい選ぶとかなりまけてくれるので、いいポストカードを持っているお店では、なるべくたくさん購入するようにしましょう。
19世紀後半頃から、20世紀前半にかけて、美しい印刷のポストカードが多く残っています。ヨーロッパの初の活版印刷は「聖書」で、初めての印刷は、1455年『グーテンベルク聖書』です。
グーテンベルクの活版印刷の発明により、それまで主流だったヨーロッパの木版印刷は衰退の一途をたどります。そこから、様々な技法(エッチング、メゾチントなど)が開発され衰退します。
その後、フランスでは絵画に使われたため、リトグラフはかなり発展した時期がありましたが、1904年にアメリカのルーベルによって、オフセット印刷が発明されます。ここから、フランスのポストカードも変化し始めるので、年代を見てみるのも楽しいと思います。
今も残る繊細で美しいポストカードを親しい家族や友人に送るのが流行った時代があり、その頃のポストカードは今でも目にすることができます。
可愛いスズランや勿忘草だけでなく、子供たちのポストカードを見つけると、つい手に取ってしまう私です。
みなさまに興味を持っていただけるような可愛いポストカードを見つけたら、またぜひご紹介させてくださいね。
Les Bleuets(レ・ブルエ)からのニュースレターを受け取る
RECEVEZ NOTRE
NEWSLETTER
Les Bleuetsからのフランスだより、フランスのインテリア事情、そして一早い商品の入荷情報を特別にお届けします。
私たちはあなたのプライバシーを尊重します。いつでも購読を中止できます。